虫歯や歯周病にも迅速に対応できる安心の歯並び治療 虫歯や歯周病にも迅速に対応できる安心の歯並び治療
  • HOME
  • こどもの歯並び(小児)

こどもの歯並び(小児)

こどもの歯列矯正(小児矯正)

こどもの歯列矯正(小児矯正)

小児矯正(こどもの矯正)とは、大人の矯正のように、歯に負荷をかけて動かすというより、患者様の顎の成長を矯正装置でコントロールすることで、不適切な歯並びを整えていくという考え方になります。また乳歯から永久歯に生え換わる時期でもあります。それをふまえた上で、歯並びの治療を行うことが非常に大切です。

こどもの歯列矯正のメリット

大人の矯正と比べ、小児矯正は患者様の顎の成長をうまく利用して行えます。無理に力を加えず、こちらでコントロールしながらの治療となるので、大事な歯を抜かなくても治療が可能なケースもあります。また、比較的に時間に余裕がありますので、来院に対して負担がかからない点もメリットの一つです。

こどもの歯列矯正のリスク

治療期間が長期にわたる
成長予測が難しい
着脱式の装置が多いため使用状況次第で治療効果にバラツキがある
装置の使用や定期的な通院など、患者さんの協力度が治療結果や治療期間に大きく影響します。
あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化し、当初予定した治療計画を変更することがあります
治療途中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
矯正装置を誤飲することがあります。

こどもの歯列矯正の時期とポイント

こどもの歯並び治療は、年齢によって治療法が異なります。

幼児期の歯列矯正

乳歯が正しく生えるかどうか、そしてその後の永久歯の生え方が変わってきますので、事前に問題が起こる事を予防します。

小学生の歯列矯正

この時期は歯列矯正というより、実際に顎が正しく成長するようにサポートすることが多くなります。
永久歯が成長する際に、顎に適切な隙間があれば、キレイに成長します。最も矯正治療に適した時期となります。

中学生の歯列矯正

中学生まで成長しますと、顎の成長も終わり、ほぼ大人と同じ骨格になると言われています。後は学生の内に治療を進めるか、社会人になってから治療を開始するのかの違いになります。

こどもの矯正治療の流れ

こどもの矯正治療は下記のような流れになります。

1.初診相談(相談無料)

1.初診相談

問診、視診などを行い、矯正治療全体の概要に関して説明をさせていただきます。

2.精密検査

2.精密検査

口腔内の写真(顎や歯並び)、レントゲン、歯列模型などの治療計画に必要な資料をそろえていきます。

3.矯正診断

3.矯正診断

検査結果をもとに、症状と患者様のニーズに合わせた噛み合せの診断と治療計画、その方法、治療期間、重要なコスト等について説明をさせていただきます。虫歯や歯周病がある場合は先にそちらを治療します。

4.治療開始

4.治療開始

1. 動的な治療
治療の計画に従い、いろいろな装置を使って歯を動かしていきます。
【第1期治療】 混合歯列の時に使う土台作りとしての治療
【第2期治療】 永久歯列の時に行う仕上げの治療

2. 保定治療
治療を終え、整った歯並びが後戻りしないように、保定装置を使っていただきます。

5.定期検査

5.定期検査

保定後も定期的に噛み合わせなどの検査をします。アフターメンテナンスも非常に重要です。

こどもの歯並び(小児)

こどもの歯列矯正(小児矯正)

こどもの歯列矯正(小児矯正)のイメージ

小児矯正(こどもの矯正)とは、大人の矯正のように、歯に負荷をかけて動かすというより、患者様の顎の成長を矯正装置でコントロールすることで、不適切な歯並びを整えていくという考え方になります。また乳歯から永久歯に生え換わる時期でもあります。それをふまえた上で、歯並びの治療を行うことが非常に大切です。

こどもの歯列矯正のメリット

大人の矯正と比べ、小児矯正は患者様の顎の成長をうまく利用して行えます。無理に力を加えず、こちらでコントロールしながらの治療となるので、大事な歯を抜かなくても治療が可能なケースもあります。また、比較的に時間に余裕がありますので、来院に対して負担がかからない点もメリットの一つです。

こどもの歯列矯正のリスク

  治療期間が長期にわたる
  成長予測が難しい
  着脱式の装置が多いため使用状況次第で治療効果にバラツキがある
  装置の使用や定期的な通院など、患者さんの協力度が治療結果や治療期間に大きく影響します。
  あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化し、当初予定した治療計画を変更することがあります
  治療途中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。
  矯正装置を誤飲することがあります。

こどもの歯列矯正の時期とポイント

こどもの歯並び治療は、年齢によって治療法が異なります。

幼児期の歯列矯正

乳歯が正しく生えるかどうか、そしてその後の永久歯の生え方が変わってきますので、事前に問題が起こる事を予防します。

小学生の歯列矯正

この時期は歯列矯正というより、実際に顎が正しく成長するようにサポートすることが多くなります。
永久歯が成長する際に、顎に適切な隙間があれば、キレイに成長します。最も矯正治療に適した時期となります。

中学生の歯列矯正

中学生まで成長しますと、顎の成長も終わり、ほぼ大人と同じ骨格になると言われています。後は学生の内に治療を進めるか、社会人になってから治療を開始するのかの違いになります。

こどもの矯正治療の流れ

こどもの矯正治療は下記のような流れになります。

1.初診相談(相談無料)のイメージ
1.初診相談(相談無料)

問診、視診などを行い、矯正治療全体の概要に関して説明をさせていただきます。

2.精密検査のイメージ
2.精密検査

口腔内の写真(顎や歯並び)、レントゲン、歯列模型などの治療計画に必要な資料をそろえていきます。

3.矯正診断のイメージ
3.矯正診断

検査結果をもとに、症状と患者様のニーズに合わせた噛み合せの診断と治療計画、その方法、治療期間、重要なコスト等について説明をさせていただきます。虫歯や歯周病がある場合は先にそちらを治療します。

4.治療開始のイメージ
4.治療開始
  1. 動的な治療
    治療の計画に従い、いろいろな装置を使って歯を動かしていきます。
    【第1期治療】 混合歯列の時に使う土台作りとしての治療
    【第2期治療】 永久歯列の時に行う仕上げの治療
  2. 保定治療
    治療を終え、整った歯並びが後戻りしないように、保定装置を使っていただきます。
5.定期検査のイメージ
5.定期検査

保定後も定期的に噛み合わせなどの検査をします。アフターメンテナンスも非常に重要です。

お問い合わせはお気軽に

歯並び治療は愛知県日進市近くの東郷町にある当院へお越しください。保険治療、歯のクリーニング、審美治療、インプラント治療もおこなっております。